top of page
執筆者の写真Mariko

3月7日 リトミック (春🌸)

こんにちは!当日は寒いですが気持ちの良い晴天になり、それだけでとても気分が上がりました😊。木々は芽吹いてきて、帰り道桜もちらほらと咲いていました。もうすぐ春っ!ワクワクします。


年少・年中クラス(参加者3名+α)

・キーボードの音楽に合わせて歩き(ミッキーマウスマーチ)、音楽が止まってからの指示で(あたま、かた、おしり等)体の部分を押さえる運動をしました。慣れてくるとどんどん素早くできましたね👍



・即時反応・・・冬眠から起きてきた動物をテーマに音楽に合わせて自由表現をしました。

(たぬき、リス、しか、くま、ミツバチ等)可愛い仕草にメロメロで指導を忘れそうになります。🤗ポンポコのリズムやリスになってどんぐりを拾ったり。ミツバチは高さを聞き分けることに意識してみました。


春がきたやちょうちょの歌を元に、ドレミや和音の聞き比べをしました。和音の花畑も(ここあるよーっ)と仲間に声かけ合い楽しく探せました。(赤どみそ・青しれそ・黄どふぁら)



・うたと絵本

ひなまつりとお弁当箱の歌です。お弁当の絵本も読んでイメージいっぱいに取り組みました。お弁当箱の歌は指の体操にも良いですよ。


おもちゃのチャチャチャでマラカス渡し。

円になって座り、チャチャチャの歌詞のところでマラカスを鳴らし、それ以外のところはリズムに乗って隣の人にマラカスを渡していくゲームです。徐々にリズムやルールを理解していく様子が素晴らしかったです👏ちょっとこのクラスでは難しめの課題でしたが、ひよこマラカスのおかげで楽しく出来ました🐥


・時間が余ったので、The Walzing Cat(ルロイ・アンダーソン)をみんなで聞きました。題名は伏せてなんの動物が出てきたかなと考えてみました👀しか!という子もいて、想像力豊かでいいなとほっこりしました🤗



 

年長・小1クラス(3名+α)

・年少組と同じく体の色々な場所を押さえるリトミックから始めました。男の子はとにかくおしりに反応しますね😝指示をよく聴けて素早く出来ました。


・即時反応

課題は年少チームと同じですが、🦌のスキップがみんなよく出来ていました👏二分音符のくま🐻の動きはリズムは合ってるけど、みんな足をずるずる引きずっているので、眠たげな熊でなく、ドシンドシンと重量感ある熊をお願いします😅


・ヴィヴァルディの四季から(春)を聴きました。

テーマ部分、小鳥のさえずり、小川、雷、場面展開の音楽変化の様子をパネルを変化させながら聞きました🕊


・絵本(ナンジャモンジャ博士のお弁当)と言葉のリズム

長新太さんのとってもシュールで面白い絵本です。(私の大好きな作家❣️)読んだ後はお弁当の具のリズムを叩く&みんなで具を当てっこゲームをしました。(スパゲッティー・コロッケ・ジュース等)


・BINGOの歌で替え歌ゲーム。

〇〇の中で好きなものなーに?と節に合わせて順番に答えるゲームをしました。まだリズムに乗せることは難しかったけど、初めての子もしっかり答えることが出来て💮


・リズム対決


2チームに分かれて、それぞれ好きなアイスの味(リズム)を選び、相手に惑わされないように叩きます。テンポは合わさなければいけないけど、リズムは自分のリズムを叩かなくてはいけないので、アンサンブルへの練習になります。今日はバニラ・コーラ・チョコレート味で対決しました🍫


リトミックを初めて1年が経ちました。最近窓際のトットちゃん(黒柳徹子さん著)を読んでとても感動したり。改めてリトミックについて深く研究したいと思う日々です。子供の心を忘れずにこれからも身に付く楽しい音楽教育を目指して頑張ります😆


次回は3月21日テーマ春2🌷です。

皆様のご参加お待ちしています😊









閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


bottom of page