2021年 1月10日 リトミック お正月とゲーム♪
新年おめでとうございます🎍
今年最初のリトミックはお正月特別会で3歳〜7歳まで合同で行いました。
1月になってグッと冷え込んだベルギーですが、元気に8人の子供が参加してくれました🎶
(リトミック内容)
・恒例の、曲に合わせてリズムで歩く・止まる等で準備運動。
ドラえもんの歌に合わせ、リズムと指示に合わせて動きます。今日は初めて参加の子もいたけど、全員ピタッと止まるのがうまかった👏
動き(歩く・止まる・走る・ジャンプ・スキップ)
・椅子とりゲーム(輪っかバージョン)
音楽が止まったら近くの輪っかに入って、誰が最後まで残れるか勝負! 最後まで残ったのはやはり大きい子達だったけど、全員がルールをすぐに理解し負けても潔く出ていき見守る姿が素晴らしかったです🤗

・リズムお手玉(雪やコンコン)
曲の拍子に合わせてお手玉を投げてキャッチ!歌の最後まで連続出来たら💮です。年少の子達はまずは拍子に合わせて投げるところからチャレンジをしました。
・即時反応 (お正月のテーマで音楽に合わせ色々な物を表現しました。)

ゆき〜雪だるま⛄️、こま、スケート⛸、スキー、フラーでカラフルにイメージをふくらませて表現していきます。これは人それぞれ自由でOK!
・リズムカルタ取り

二人一組でチームになり、言葉に当てはまるリズムカードを見つけます。リズムのお勉強をしながらみんな真剣に挑んでいます!
・ぬいぐるみリレー。

みんなで円になって、4拍子のリズムに合わせて隣の人にぬいぐるみを渡します。早く渡しすぎたり溜まったりしないように注意しながら。何度か練習後、お正月の歌に合わせてみんなでリレーを続けることが出来ました🈴。次回はぬいぐるみの数をどんどん増やしていきます✊
・コマづくり(工作)
鈴と段ボールと爪楊枝で簡単コマ作りです。鈴を下につけると意外によく回るコマが出来ました。みんな素敵なのが出来たねー!

・大きな布

そり遊びの曲に合わせて、左右交代でそりを滑らせようと思ったのですが・・・。みんな大きな布を出した瞬間に、下にもぐったりバタバタさせたりとそれはそれは楽しそうで・・・そのまま時間切れ😂。次回にまたリベンジです🎶
今回は年齢の高い子や音符をよく知っている子などが先導しみんなを助けてあげたりと、子供達の間の助け合いがとても頼もしい!と感じました。こんな具合に合同チームも年に何回か開催する予定です。🗓
次回からは、年少〜年中、年長〜小1に分かれて年齢に応じたリトミック(基礎音感、リズムを養う)プログラムになります。皆さんのご参加おまちしています😊
次回日程
1月24日(日)(冬と雪)
年少〜年中:10時〜10時50分
年長〜小1:11時〜11時50分
#リトミック#ブリュッセル#正月リトミック#コマ#ピアノ#幼児音楽